フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

フードプロネット フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

 

真のナポリピッツァ協会 日本支部
真のナポリピッツァ協会
日本支部
タベモノ生活 タベモノをもっと楽しく、豊かにしたい
タベモノ生活 フードサービス サポートプロジェクト
フードサービス
サポートプロジェクト
EATWORKS presented by商業環境研究所
EATWORKS
presented by
商業環境研究所





食Web制作委員会 詳細はこちら

しゅふ〜どネット 詳細はこちら

オプショナル試食会 こちら


 

 

 

小さな飲食店の儲け方 入江直之著
弊社COO 入江直之著
数字で読み解く
「小さな飲食店の儲け方」
飲食店の起業初心者に向けて、個人で経営する小さな飲食店の経営と運営を、 判りやすい数字で説明します。
amazon
ご購入・詳細こちら

 

 

 

フードプロネットお薦めリンクお菓子とお茶の店heart herbs フードプロネットがお薦めするこだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
フードプロネットがお薦めする、こだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
トップページ > メールマガジン > メールマガジン NO.33 NOV.2007
フードプロネット メールマガジンFOOD Pro-Net
FOOD Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら

□■□ フード業界情報マガジン PROJECT F+ PRESS □■□

┌□■―――――――――――――――――――□NO.33 NOV.2007―□■□┐
     フード業界のお楽しみ情報マガジン
           □■プロジェクトF+ PRESS■□
└□■□―――――――――――――――――――――――――――□■□┘

□□目 次□□
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

《1》 あさこの Woman's Eye

          「下流主婦」と呼ばないで!《その12》

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

《2》 <FOOD'S WHO'S WHO>フードエキスパート人名録【第7回】

   農業大学出身、がん研究所で食事と医療について研究した後、
カフェのメニュー開発に携わったという異色の経歴の持ち主。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

《3》 YUKIの惣菜探訪 <今月の200g!>

  つい手が出てしまう、アイデア溢れるお惣菜の魅力をご紹介します
東京駅エキナカ「グランスタ」の弁当・惣菜「新宿 アカシア」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

□□記事本文□□
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○《1》 あさこの Woman's Eye

          「下流主婦」と呼ばないで!《その11》

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

数ヶ月前の「日経プラス1」に、『夫に言われて妻が傷つくセリフ』というラ
ンキングが掲載されていました。
その時に2位となっていたのが「(体調が悪いのに)ごはんはないのか?」と
いうセリフ(ちなみに、1位は君も太ったね)。
こういった言葉で傷つく女性の気持ちは、男性にはなかなか分からないようで
すね。

さて、結婚8年目のIさん(35歳)も、そんなセリフで傷ついたことのある
女性のひとり。
「風邪で寝込んでいる時に、私の体よりご飯を気にしていたのには、腹が立ち
ましたね!」

病気で食欲が無い時にも、家族の食事を作らなければならないのは主婦の辛い
ところですが、Iさんは逆の状況もまた辛いといいます。

「どんなにお腹が空いていても、主婦は、自分で作らない限り食べるものが無
いじゃないですか。疲れて帰って来てるのに、そのままキッチンで作り始める
というのは、主婦ならではの辛さじゃないでしょうか?」

Iさんは、「惣菜屋やデパ地下などの中食は、自分の代わりにご飯を作ってく
れる母親のような存在」と語ってくれました。
それでも、母親(惣菜)に甘えてばかりはいられないから、基本的には作ると
いうIさん。
「とは言っても、やる気がある時以外は、手抜き料理が多いですけどね」

Iさんの言う「やる気がある時」とは、どういう時なのでしょうか?
訊いてみると、「休日前」や「夫が早く帰ってくる時」なのだとか。

「妻の体調よりもご飯を気にする夫でも、早く帰ってくる日には少し凝った料
理で迎えてあげたい」と、Iさんは思っています。

***********************************

実は冒頭のランキングは逆のパターンでもう一つあります。
それは、「夫に言われて嬉しかったセリフ」というもの。

1位は「おいしいね」「ごちそうさま」、そして2位が「家のごはんが一番
おいしい」という結果だったそうです。

こうして見ると、やはり女性の方が「誰かのために動きたい」「誰かの役に立
ちたい」と願う傾向が強いように感じます。
そしてその愛情深さの中に、主婦の隠れたキーワードがあるようにも感じるの
です。

※下流主婦とは:
家事大好き、料理大好きで、レシピ本片手に新しいメニューを開拓する余裕に
恵まれた"スーパー主婦"とは反対に、決して料理が得意とは言えず、限られた
食費や時間の中で、日々の献立に頭を悩ませているごく平凡な主婦たちのこと。
"あさこ"の命名。(C)です。

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■サイト集客のキラーコンテンツ■□

      御社のWEBサイトにも、フードのコーナーを設けませんか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こだわり外食、B級グルメ、食べ歩き、お取り寄せ、簡単レシピ・・・等々
TVや雑誌、新聞など、どのメディアでも「食」のコンテンツを目にしない日
はありません。

今や、男性週刊誌や大手新聞ですら、フードのページは必須のアイテムになり
つつあります。

そして、WEBサイトでも現在、そうした「食=フード」のコーナー等が集客
のためのキラーコンテンツのひとつとして注目を集めています。

      ----------------------------------------------

私たち フードプロネットは、幅広い分野の「女性フードエキスパート」を多
数ネットワークして、さまざまなWEBサイトの「食のコンテンツ」を制作し
ています。

女性ならずとも多く人々の注目を集める「食の情報」を、御社のWEBサイト
にも掲載してみてはいかがでしょうか。

      ----------------------------------------------

    「食のWEBサイト制作」の詳細はこちらからご覧下さい!
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
http://www.food-pronet.jp/gyomu/syokuweb.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○《2》 <FOOD'S WHO'S WHO>フードエキスパート人名録【第7回】

   農業大学出身、がん研究所で食事と医療について研究した後、
カフェのメニュー開発に携わったという異色の経歴の持ち主。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

このコーナーでは、フード業界の様々な分野で活躍する、素敵なエキスパート
の方々を、毎回ご紹介していきます。

今回は、大島菊枝【管理栄養士・フードコーディネーター】さんです。

大島さんは、東京農業大学の農学部栄養学科で管理栄養士の資格を取得。
卒業後は、国立がんセンター研究所に勤務して「食事とがんの免疫研究」に携
わっていたという異色の経歴の持ち主です。
大学では「大豆イソフラボン」の論文も書き上げたとのこと。

その後、フードコーディネーターを目指して、ハイセンスなデザインで知られ
る家具メーカーが経営するカフェに転職し、店舗運営からメニュー開発、新規
店舗の立ち上げまでを経験した異色のフードコーディネーター。

青山や銀座といった場所のオシャレなカフェで身につけたシンプルでハイセン
スなテーブルコーディネートやスタイリング、そして管理栄養士という資格を
活かし、栄養面に裏付けられたレシピで雑誌などにも多数登場しています。

カフェ等のメニューコーディネートから雑誌やCMのヘルシーレシピ、スタイ
リング、企業WEBサイトのレシピ制作まで、さまざまな分野で活躍する期待
の若手スペシャリストです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ information ○

□■「タベモノ生活」って何?■□

フード業界の女性たちが執筆するブログ「世界にひとつだけのキッチン」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

世界中のどのキッチンも、みな“世界にひとつしかないキッチン”です。

そんなコンセプトで、フードの世界で活躍する3人の女性が、キッチンに
まつわるさまざまな情報を毎週交代でつづるブログサイト。

「世界にひとつだけのキッチン」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://kitchen.arches.co.jp/

今、ひそかに人気急上昇中!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○《3》YUKIの惣菜探訪 <今月の200g!>

  つい手が出てしまう、アイデア溢れるお惣菜の魅力をご紹介します
東京駅エキナカ「グランスタ」の弁当・惣菜「新宿 アカシア」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

去る10月25日にオープンした、東京駅の巨大エキナカ「グランスタ」。
そこに、惣菜店として出店している「新宿 アカシア」に行ってきました。
同店は、昭和40年代から創業している老舗の洋食屋だけに、昔食べた味を懐
かしく思われる方も多いかも知れません。

新宿アカシアの名物といえば、「ロールキャベツシチュー」(1個400円)
です。店頭のウォーマーには、滑らかなシチューの中でトロトロのキャベツに
包まれた握りこぶし大ほどのロールキャベツが並んでいます。

ロールキャベツの中味は牛・豚の合びき肉と玉葱。シチューは、鶏がらスープ
をベースとして、仕上げのバター以外は牛乳や生クリームなどの乳製品を一切
使っていないそうです。

甘みのある柔らかなキャベツ、スープの味がしみ込んだジューシーな肉、3種
類(牛・豚・鶏)の肉の旨味が結集した贅沢な風味は、深い味わいながらも、
決してお腹にもたれるようなしつこさがありません。
思わず、炊きたての美味しいご飯と一緒にいただきたくなりますね。

東京駅のエキナカということもあって、お弁当やおつまみ系惣菜が多い売場で、
「ロールキャベツ」や「シチュー」という手間のかかる定番料理が、なかなか
真似の出来ない味で購入できるというのは嬉しいものです。

こうした定番メニューのお惣菜は、どこにでもありそうな家庭料理のホッとす
る懐かしさを感じさせながら、でも、「作れそうで作れない」という微妙な味
の距離感が大切なんだなぁと感じます。

老舗の味は簡単には再現するのが難しいとは判っていつつも、一度食べたら、
自分でもチャレンジしてみたくなるような一品でした。

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドリーケアプロジェクトでは、アクティブシニアのための健康で美味しい食事
の情報を提供するため、シニア向けレシピ・介護食レシピを開発して、ご紹介
しています。

http://www.dreamcare.jp/recipe/index.html

↑↑↑↑↑ レシピ開発は管理栄養士の矢島南弥子さんです。

 

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

お仕事の関係で、スイーツ散策の日が続いています。
「納豆のタルト」「ひじきのマフィン」「豆腐アイスにネギとかつお節のトッ
ピング」・・・と、スイーツを超えた個性的なものまでありビックリです。
過熱するスイーツ業界ですが、甘いものに癒されたい気持ちはどんな商品にも
求めてしまいますよね。
今年の冬は、どんなスイーツがブームになり、楽しませてくれるのか楽しみで
す!

┌─────────────────────────────────┐
過去のメールマガジンは、下記URLよりご覧いただけます。
./index.html

└─○○───────────────────────────○○─┘

┌─────────────────────────────────┐
このメールマガジンは、フードプロネットスタッフが
名刺交換させて頂いた方にもお送りしています。

  『プロジェクトF+PRESS』の配信をご希望されない方は、お手数ですが
返信メールにてお知らせ下さい。
このメールマガジンに掲載された内容は転載不可とさせていただきます。
└─○○───────────────────────────○○─┘

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
┃発行:フードプロネット【FOOD Pro-Net】
┃ホームページ:http://www.food-pronet.jp/
┃編集スタッフ:入江直之・本間朝子・広瀬佐知子・高橋幸乃
┃メール発送管理者:株式会社SAR 小山
┃mail: info@food-pronet.jp
┃連絡先:03−5308−4512
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

Food Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら