フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

フードプロネット フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

 

真のナポリピッツァ協会 日本支部
真のナポリピッツァ協会
日本支部
タベモノ生活 タベモノをもっと楽しく、豊かにしたい
タベモノ生活 フードサービス サポートプロジェクト
フードサービス
サポートプロジェクト
EATWORKS presented by商業環境研究所
EATWORKS
presented by
商業環境研究所





食Web制作委員会 詳細はこちら

しゅふ〜どネット 詳細はこちら

オプショナル試食会 こちら


 

 

 

小さな飲食店の儲け方 入江直之著
弊社COO 入江直之著
数字で読み解く
「小さな飲食店の儲け方」
飲食店の起業初心者に向けて、個人で経営する小さな飲食店の経営と運営を、 判りやすい数字で説明します。
amazon
ご購入・詳細こちら

 

 

 

フードプロネットお薦めリンクお菓子とお茶の店heart herbs フードプロネットがお薦めするこだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
フードプロネットがお薦めする、こだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
トップページ > メールマガジン > メールマガジン NO.11 Nov.2005
フードプロネット メールマガジンFOOD Pro-Net
FOOD Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら

□■□ フード業界情報マガジン PROJECT F+ PRESS □■□

┏□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━NO.11 Nov.2005━□■□┓
┃       フード業界のお楽しみ情報マガジン                           ┃
┃         □□プロジェクトF+ PRESS□□          ┃
┃                                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

             ■■お知らせ■■

このたび、「プロジェクトF+ PRESS」を発行しております株式会社エ
ス・エー・アールでは、新組織として「フード事業部“FOOD Pro-Net”」を設立
いたしました。今回より、こちらのメールマガジンは、FOOD Pro-Netから配信
いたします。今後とも、ご愛読をよろしくお願い申し上げます。

フードプロネット公式サイト → http://www.food-pronet.jp


  □□□□□□□□□□□ M E N U □□□□□□□□□□□
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――
  ●1 プロジェクトF+ PRESS DATA
   −世代によって大きく変わる鮮魚の購入行動
     最新の食に関する調査 “鮮魚”“カフェ”“BSE”−
 ------------------------------------------------------------------
  ●2 【新連載】あさこの Woman's Eye
     −主婦の負担は、献立作りから始まっている−
 ------------------------------------------------------------------
  ●3 プロジェクトF+ PRESS NEWS
   −NHK総合テレビ「クローズアップ現代」に、
     コメンテータとして弊社の入江直之が出演しました!−

ОШ      
 ―――――――――――――――――――――――――||――――――

■■■■■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1 プロジェクトF+ PRESS DATA
   −世代によって大きく変わる鮮魚の購入行動
       鮮魚の購入・調理実態自主調査−

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■■■■■■

FOOD Pro-Netで定期的に実施しているインターネットリサーチ結果の一部をご
紹介します。

今回のテーマのひとつは「鮮魚の購入」について。

男女約3千名に、「過去1年間の鮮魚の購入経験」を聞いた設問では、40代
以上の女性では90%以上が「経験あり」であったのに対して、30歳未満の
女性では60%、男性では34%と、世代・性別によって、鮮魚を食べるとい
う習慣に大きな開きがあることがうかがえます。

また、実際に過去1年間の鮮魚を購入した方たちの中で、「週に2〜3回魚を
食べる」という魚好きの割合は、未婚者が13%であったのに対して、既婚で
子供もいる人たちでは28%と、2倍以上の開きがあり、家庭の環境やライフ
スタイルの違いが、鮮魚を食べるという食生活に大きな影響があると言えそう
です。


FOOD Pro-Netでは、食品や飲食店に関するさまざまなテーマを取り上げ、イン
ターネットによる大規模な自主調査を実施しています。

フードプロネット公式サイト
http://www.food-pronet.jp

「鮮魚」「カフェ」「BSE」の調査結果はこちらからご覧下さい。
http://www.food-pronet.jp/fmd/8omni/0509omni02.html


□□□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●2【新連載】あさこの Woman's Eye
   −主婦の負担は、献立作りから始まっている−

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□□□□□□□

主婦が毎日の食事の準備で一番悩むのは、献立だと言われます。
確かに、料理を作るのが"たまに"ならば、知っている得意メニューだけを繰り
返し作っていても何とかなるでしょうが、主婦というのは原則として毎日(あ
くまで原則ですが)料理を作らなければなりません。しかも毎日同じメニュー
ではいけないのですから、もしかするとプロの調理人よりも大変かも知れませ
ん。

「女性は料理が上手なのが望ましい」というイメージもあって、自分から告白
する女性は少ないと思いますが、実は男性が思っている以上に「料理が得意で
はない女性」は多いのではないでしょうか。
特に、若い主婦は料理の経験や知識もとぼしく、さらに有職主婦ともなれば、
食事の準備に費やすことができる時間も大幅に減るため、毎日続く「献立の決
定→買物→調理→あと片付け」といった一連の作業に苦痛を感じるようになっ
てきます。

こうした現状の中で、主婦がスーパーマーケットなどに求めるのは、そうした
主婦の苦痛を理解し、毎日の作業の負担を軽減してくれるようなサービスの提
供だと言えるでしょう。
例えば「献立を考える」という作業の代行をするサービスとして、レシピの提
供ということがあるわけですが、ひと口にレシピと言っても、それはただ目新
しい美味しそうなメニューを並べれば良いということではないはずです。

なぜなら、献立の決定とは、それに続く買物や調理、あと片付けといった一連
の作業のすべてに直接影響を与える重要な要素だからです。献立の決定を単独
で考えず、こうした一連の作業のスタートであると考えれば、献立の内容次第
で、主婦の毎日の家事作業に関する苦痛を高めることもあれば和らげることも
ある、というほど大きな問題かも知れません。
つまり献立(=レシピ)には、それだけ重要な役割があるのです。
いま、食品スーパーなどの店頭にはたくさんのレシピが置かれていますが、そ
のレシピは、果たして主婦の負担をどれだけ軽減できているのでしょうか?


■■■■■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●3 プロジェクトF+ PRESS NEWS
   −NHK総合テレビ「クローズアップ現代」に、
    コメンテータとして弊社の入江直之が出演しました!−

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■■■■■■

去る9月7日(水)放送のNHK総合「クローズアップ現代」に、弊社の事業
部のチーフである入江直之が、コメンテータとしてゲスト出演いたしました。

この回の放送タイトルは「ライバルをつぶせ〜激突・居酒屋チェーン〜」。
M&Aや海外出店など、近年変化の激しい居酒屋業界の現状について、同番組
の顔である国谷キャスターの問い掛けに答えて、外食コンサルタントの視点か
らコメントいたしました。

詳しい内容はこちらからご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2005/0509-2.html

----------------------------------------------------------------------

また、9月22日行われたストアーズ社「百貨店経営研究会」でも、弊社の
入江直之が講師を務めました。

「時代が求める飲食店のあり方」−ハコもの飲食街からの脱却とファン顧客を
つくる運営指導−をテーマに、約1時間半のセミナーを行いました。

百貨店における、飲食・レストラン街についてその価値や消費者の求める姿、
今後の課題についての内容は、参加された百貨店関係者の方や、関係商社の方
も熱心に耳をかたむけられていました。

今後は、セミナー情報をメールマガジンにて掲載いたしますので、よろしけれ
ばご覧ください。

「百貨店経営研究会」セミナー主催 ストアーズ社
http://www.stores.co.jp/

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=======フード業界で転職を希望している方 必見!!=======

     業務拡大につき、弊社のアルバイトスタッフ募集中です!    

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■職務内容

フード関連企画・調査、商品開発・レシピ制作・スタイリング・撮影、取材・
原稿執筆・デザイン業務ほか
フードディレクターのアシスタント及び各種事務作業

■勤務地
渋谷区初台(京王新線初台駅 徒歩2分)

■勤務体系
週3〜4日程度(土日祝日休み)曜日・時間帯は応相談
スキルによっては数ヵ月後にフルタイム契約もあり

■応募条件
25才〜35才位まで 学生不可・主婦歓迎

■応募資格
フード業界に興味のある方(得意分野があればなお可)
他業種を含む社会人経験が2年以上ある方
パソコン(エクセル・パワーポイント等)は必須
企画書の作成、文章執筆の経験、フード・調理に詳しい方優遇

■応募方法
電話連絡の上、メールまたは郵送にて履歴書・職務経歴書を
ご送付ください。
(応募書類の返却はいたしません)

 送付先
  151-0061
  東京都渋谷区初台1−51−1  初台センタービル708
        株式会社エス・エー・アール 採用担当

ご興味のある方は、ぜひinfo@food-pronet.jpにお問い合わせください。

■お問い合わせ先
TEL 03−5307−4512  担当/本間


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 □■弊社代表の入江直之の書籍が出版されました!■□
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
入門の入門
「数字で読み解く 小さな飲食店の儲け方」入江直之 著(日本実業出版社)

飲食店の起業初心者に向けて、個人で経営する小さな飲食店の経営と運営を、
判りやすい数字で説明します。

坪当たり売上高の基準値、適性原価の見極め方、利益を生むメニューの作り方
……儲かる飲食店になるために必須である、重要な数字の“読み方・出し方・
活かし方”を、キホンのキからやさしく解説。
数字がわかれば、たちまち儲かる飲食店になれる。

入門の入門
「数字で読み解く 小さな飲食店の儲け方」
入江直之 著

日本実業出版社
A5判並製本 224ページ
定価 1575円(税込)
ISBN4-534-03944-1 C0063

※アマゾンは下記から(下記の2行を、1行につなげて下さい)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534039441/qid%3D1125113149/
250-6997558-7537808

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ママも安心・便利! 自宅で楽々お買い物!
Oisix旬の食材おためしセットが、1980円〜(税込)で送料無料■
───────────────────────────────────
「子供に安心して食べさせられる」食材宅配Oisix(おいしっくす)より

安全な野菜や卵、フルーツなど、こだわり食材販売中。
お買物はこちら⇒http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=U2YVI+BWO4C2+3RK+2TAH5F


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「発音なんて関係ないじゃん」■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎なぜ「英語発音」を身につけた人が「ペラペラ」になってしまうのか。
◎実は、英語を喋る上で一番重要で、最初に身につけるべきことは「発音」
 だったのです。
◎たったの45日、完璧な英語発音をマスターしてしまえば、英語に自信が
 持て、そして英語を話すのが楽しくなります。
◎2週間の完全返金保証付き、驚きのDVD英語教材とは?
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=U2YVH+63OZ02+BO0+61RIB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
10月初旬のある日、レストランでジビエ料理を勧められました。ちょうどエ
ゾシカが届いたところだそうで、少し早いなと思いつつ冬の味覚をいただきま
した。
ジビエ料理は、動物そのもの肉質はもちろんのこと、猟師の腕前が味に大きく
影響するのだそうです。動物が撃たれる瞬間に構えたり怯えたりすると、緊張
して筋肉が固くなり美味しくなくなってしまうのだとか。
残酷なようですが、いかに獲物をリラックスした状態で仕とめるかが、猟師の
腕の見せどころです。リラックスした状態で仕とめられたエゾシカは、想像し
ていたよりも柔らかくてクセがなく、さっぱりとしていました。
この時期にしかいただけない、ジビエ料理。ぜひ、みなさんも美味しいワイン
とともに楽しんでみてはいかがでしょうか。

┌─────────────────────────────────┐
      過去のメールマガジンは、下記URLよりご覧いただけます。
      < ./index.html

└─○○───────────────────────────○○─┘

┌─────────────────────────────────┐
      このメールマガジンは、フードプロネットスタッフが
        名刺交換させて頂いた方にもお送りしています。

  『プロジェクトF+PRESS』の配信をご希望されない方は、お手数ですが
          返信メールにてお知らせ下さい。
  このメールマガジンに掲載された内容は転載不可とさせていただきます。
└─○○───────────────────────────○○─┘

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
┃発行:フードプロネット【FOOD Pro-Net】
┃ホームページ:http://www.food-pronet.jp/
┃編集スタッフ:入江直之・本間朝子
┃メール発送管理者:株式会社SAR 今井
┃mail: info@food-pronet.jp
┃連絡先:03−5308−4512
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

Food Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら