フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

フードプロネット フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

 

真のナポリピッツァ協会 日本支部
真のナポリピッツァ協会
日本支部
タベモノ生活 タベモノをもっと楽しく、豊かにしたい
タベモノ生活 フードサービス サポートプロジェクト
フードサービス
サポートプロジェクト
EATWORKS presented by商業環境研究所
EATWORKS
presented by
商業環境研究所





食Web制作委員会 詳細はこちら

しゅふ〜どネット 詳細はこちら

オプショナル試食会 こちら


 

 

 

小さな飲食店の儲け方 入江直之著
弊社COO 入江直之著
数字で読み解く
「小さな飲食店の儲け方」
飲食店の起業初心者に向けて、個人で経営する小さな飲食店の経営と運営を、 判りやすい数字で説明します。
amazon
ご購入・詳細こちら

 

 

 

フードプロネットお薦めリンクお菓子とお茶の店heart herbs フードプロネットがお薦めするこだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
フードプロネットがお薦めする、こだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
トップページ > メールマガジン > メールマガジン NO.16 Apr.2006
フードプロネット メールマガジンFOOD Pro-Net
FOOD Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら

□■□ フード業界情報マガジン PROJECT F+ PRESS □■□

┏□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━NO.16 Apr.2006━□■□┓
    フード業界のお楽しみ情報マガジン
        □□プロジェクトF+ PRESS□□

┗□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□┛

  □□□□□□□□□□□ M E N U □□□□□□□□□□□
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
   ○ 1 ★★★★≪春の『フード業界展示会』特集≫★★★★

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ○ 2 あさこの Woman's Eye
       「下流主婦」と呼ばないで!《その3》
       
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
毎年3月〜4月頃には、大きな規模の『フード関連展示会』がいくつも開催さ
れますが、皆さんはそのうちのいずれかに来場されたでしょうか?

今号では、そうした展示会のうちで、私たちのスタッフが業務を含めて訪れた
展示会の模様について、特集でお届けします。

また、「プロジェクトF+ PRESS」では、注目の連載企画、第3回
「あさこの Woman's Eye」の「下流主婦」シリーズをお届けします。

引き続き、皆さんのまわりの「下流主婦」の情報も、ぜひお知らせ下さい。

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  □■ そのレシピは、本当に御社の製品を
            売込りむことができるでしょうか? ■□
   ≪FOOD Pro−Netの マーケットイン・レシピ≫
   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
近年、店頭にあるレシピを見て、「こんな凝った料理は作っていられない」と
感じる主婦は多いのではないでしょうか。

多忙な生活の中で、主婦は「所要時間」「予算」「手軽さ」「家族の好み」
「栄養バランス」「トレンド」「洗い物の量」「保存時間」「余り食材の処
理」等、様々な問題を乗り越えて、毎日の食卓に料理をのせています。

FOOD Pro-Netでは、対象商品を有効に使う事が、主婦が頭を悩ませる様々な問
題の解決に繋がる、「マーケットイン・レシピ」を制作しています。

女性マーケッターが消費のキーパーソンと言える「主婦」の視点で、ニーズを
発掘し、企画を立案。フード業界のプロフェッショナルが、企画に合わせて商
品の特徴を活かしたレシピを制作いたします。

大手食品・調味料メーカー様、外資系食品メーカー様、大手広告代理店様など
の“販促用”レシピを多数手掛けさせていただいております。

詳しくは、FOOD Pro−Net < info@food-pronet.jp > までお問い
合わせください。

【FPNの主な業務内容】
□フード商品販促用のレシピ開発から写真撮影まで
□フード新商品の開発コーディネート業務
□既存フード商品のマーケティングリサーチ&アドバイス業務
□ネットワークする飲食店を活用したプロモーション活動サポート業務 等

詳しい業務内容はこちらをご覧ください
<http://www.food-pronet.jp>

□□□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○ 1 春の『フード展示会』特集

───────────────────────────────────

■「2006スーパーマーケット・トレードショー第40回記念大会」

会期:2006年3月1日(水)〜3日(金)
会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)東1〜6ホール
来場者数:70,972 名


スーパーマーケット・トレードショー(SMTS)は、日本セルフサービス協
会が主催する、スーパーマーケットやコンビニの業界を中心とした展示会です。

今年は、「セルフ・サービスフェア」としてスタートした第1回から数えて
40回目の"記念大会"ということで、かなり大きな盛り上がりを見せていたよう
です。

私たちは、昨年に引き続きあるクライアント様の業務で3日間とも会場を訪れ
ましたが、主催者側の発表によれば、昨年の来場者数約50,000人に比べて、今
年は70,000人以上が来場したとのこと。会場内の混雑具合もかなりのものでし
た。

さて、このSMTSと同時に、農林水産省が後援する(財)食品産業センター
主催『21回ふるさと食品全国フェア』同会場で開催されました

このフェアは、"全国各地で生産されている加工食品を中心とする地域特産品"
を扱う食品メーカー、商社、およびそれに関連する団体組織、地方公共団体な
どが出展する展示商談会です。フェアの会場では、農林水産省が実施している
「優良ふるさと食品中央コンクール」の受賞製品が展示され、初日には受賞者
の表彰式も行われました。

私どものクライアントでもある徳島県の野田ハニー食品工業が製造する「一番
しぼりすだちポン酢」が、この「優良ふるさと食品中央コンクール」において
栄えある農林水産大臣賞の新製品開発部門を受賞しましたので、ご紹介します。


「一番しぼりすだちポン酢」は、収穫期を9月上旬に限定し、もっとも香りの
良い"一番しぼり果汁"(収穫の最初の約1週間限定果汁)を使った"すだち"と、
ゆず、ゆこうを使用したポン酢です。この時期のすだち果汁は香りが高く酸味
も多い良質なもので、希少価値が高いのが特徴です。

徳島県は、すだちの全国生産量の98%を占め、ゆずも全国第2位の出荷量を誇
る柑橘王国です。また、「ゆこう」は徳島県南部だけで生産されている酸味の
強いミカンの一種で、その生産量の少なさから「幻の果実」とまで言われてい
ます。鍋料理はもちろん、大根おろし、焼き魚、お漬物などお醤油がわりに、
またサラダにもノンオイルドレッシングとして使用できます。


野田ハニー食品工業:http://www.nodahoney.com/

───────────────────────────────────

■「HOTERES JAPAN 2006(第34回国際ホテル・レストラン・ショー)」

会期:2006年3月14日(火)〜17日(金)
会場:東京ビッグサイト(有明・東京国際展示場)東1〜6ホール
来場者数:93,898名


日本能率協会と、関連9団体が共同主催する、「HOTERES JAPAN 2006(第34
回国際ホテル・レストラン・ショー)」、「第27回フード・ケータリングシ
ョー」「第6回厨房設備機器展」の三展合同開催の大規模な展示会です。

ホテル・レストラン・給食施設をはじめとした"ホスピタリティ"と"食"の専門
家約10万人が集まる、アジアでは最大規模の展示会として、同時期に開催さ
れる「フーデックス」とともに「ホテレス」は業界でも有名です。


今回、私どものお取引先でもある情報システム企業アルファクスフードシステ
ム社では、このホテレス会場において、あの「居酒屋甲子園」でも有名になっ
た「"てっぺん"の朝礼」のデモンストレーションを行いました。

アルファクスフードシステム社が「居酒屋甲子園」を強力にスポンサードして
いたこともあって実現したこのデモンストレーションでしたが、何と、開会初
日に同社の展示ブース内で「"てっぺん"の朝礼」が始まったところ、会場内に
響き渡る「朝礼」のかけ声に大勢の見学者が殺到し、ブースのまわりは黒山の
人だかりに!ブースは周辺の通路まで見学者で埋めつくされ大混乱に陥りまし
た。

結局、あまりの反響の大きさに、「"てっぺん"の朝礼」のデモンストレーショ
ンは、初日の数回で中止となってしまいました。業界誌などの告知をご覧にな
って、このデモを楽しみにして来場された方は「"てっぺん"の朝礼」は店舗で
も見学・参加できますので、直接店舗までお問い合せください。


独立道場てっぺん:http://www.teppen.info/
居酒屋甲子園:http://www.izako.org/
アルファクスフードシステム:http://ordershot.afs.co.jp/(製品サイト)

───────────────────────────────────

■「FOODEX JAPAN 2006(第31回国際食品・飲料展)」

2006年3月14日(火)〜17日(金)の4日間
幕張メッセ(1-8ホール)
来場者数:95,772名

「FOODEX JAPAN/国際食品・飲料展」は、アジア・環太平洋地域で最大、世界
でも三番目の規模を誇る食品・飲料の専門展示会です。

1976年から毎年開催されているフーデックスですが、今回で31回目を迎
え、ホテレスと並んでフード業界では主要な展示会です。

世界70カ国以上の国々から、出展社数2200社以上、来場者数約10万人
という大規模な展示会です。ホテレスとの同時開催で、両会場をつなぐバスな
ども運行されます。

───────────────────────────────────
■「第9回ファベックス2006 惣菜デリカ・弁当・外食・給食専門展」

2006年4月12日(水)〜14日(金)の3日間
東京ビッグサイト(東京国際展示場)東4・5ホール

主催:日本食糧新聞社
来場者数:46,234名

食品業界の業界紙として有名な、日本食糧新聞社が主催する外食・中食中心の
フード業界展示会です。まだ第9回と新しく、出展社数もそう多くはないです
が、3日間の会期で46000人以上の来場者があり、じっくりと商談を進め
るには適した展示会であると言えるでしょう。

[NEWS]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 食器の教室 「こうち塾」 生徒募集!■

─知っておくと損はない、食器のあれこれ コーディネートのコツ─
───────────────────────────────────

食品関係企業の方々「社内でカタログや小冊子を制作したい」「ショップのデ
ィスプレイを工夫したい」とお考えではありませんか。

「こうち塾」は、食のプロの方々を中心に、食器の歴史から決まり事、季節の
表現の仕方など食器に関する事と、すぐに役立つコーディネートアイデアを10
回にわたってレクチャーします。

現在受講されている方々は、食品メーカーの社員の方をはじめ、活躍中のフー
ドコーディネーター・グラフィックデザイナーの方の他に、新入社員やクリ
エーターの卵の方も参加され、それぞれお仕事に役立てて頂いています。新人
研修としてもご利用下さい。

まずは、下記のサイトをご覧ください。(受付は随時。)
http://www7.ocn.ne.jp/~riverys/ ⇒ 『こうち塾』をクリック

○○○○○○○○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ○2 あさこの Woman's Eye
        「下流主婦」と呼ばないで!《その3》
        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これは、先日、主婦暦2年の友人Kに電話をした時のこと。

***********************

あさこ「もしもしKちゃん? 今、大丈夫?」

K「お昼ご飯を作ってるところだけど大丈夫だよ。今、パスタを茹でてるの。
あとはパスタソースと和えるだけの簡単メニューだから。・・・あっ!!!」

あさこ「どうしたの?」

K「今、ソースの瓶に書いてある通り、"大さじ2"をパスタに加えようとした
んだけど・・・・。」

あさこ「・・・だけど?」

K「瓶の口が小さくて、大さじのスプーンが入らない・・・。」

K「・・・どうしよう?」


私が返事をせずにいると、Kは、「仕方がないから、小さいスプーンで一度パ
スタソースを皿にあけ、それから"大さじスプーン"を使って計量する」と言い
始めました。

そこで私が、「大さじ1は小さじ3と同量なのだ」と伝えると、Kは喜び、
「そうなの?知らなかった。それなら、余計な食器を使って洗い物を増やさな
くて済むね」と言い、さっそく小さじスプーンで計量をはじめました。

***********************

私は今回、Kのこの言動を聞いて、これはまさに下流主婦(※)を表している
ものだと感じられ、とても関心を持ちました。

『料理に関する応用がきかない』『料理の知識が少ない』『洗いものが1枚で
も増えるのを嫌がる』・・・。

こういった行動の裏側には、下流主婦をターゲットにする時の重要なポイント
が見え隠れしているような気がします。

主婦の食事作りをサポートする商品を提供しようとすると、つい「調理が楽に
なる」という点にフォーカスを当てて考えてしまいがちですが、実際の主婦の
食事作りは、「買い物や献立作り」から「調理や盛りつけ」、「洗い物やごみ
捨て」という風に"一連の流れ"の上で成り立っています。

そのため、「調理や盛りつけ」の面では下流主婦を助けてくれるプラスの商品
なのに、「献立作り」や「ごみ捨て」の面で、逆に手間や時間がかかってしま
うとすると、それはマイナスとなり、非常にもったいない話です。

商品を変えるのは難しいかも知れませんが、例えば、今回の場合でしたら、レ
シピを"大さじ2(または、小さじ6)"という表記にするだけでも、下流主婦
達にとっては喜ばしいサポートになるのではないでしょうか。

これからも増えて行くであろう、料理の知識や応用力がなく、ちょっとした事
につまずいてしまう下流主婦達を本当にサポートするためには、どの位、下流
主婦の立場に立って、 "食事作りを最初から最後までスムーズに進められるよ
うサポートしてあげられるか"が、分かれ道となってくるのかも知れません。


※下流主婦とは:
家事大好き、料理大好きで、レシピ本片手に新しいメニューを開拓する余裕に
恵まれた"スーパー主婦"とは反対に、決して料理が得意とは言えず、限られた
食費や時間の中で、日々の献立に頭を悩ませているごく平凡な主婦たちのこと。
"あさこ"の命名。(C)です。


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SARシニアマーケテイング部門では「ハワイ介護旅行」が抽選で1名様に
当たるキャンペーンを実施しております。
ハワイ介護旅行 1名様
また、Wチャンス賞として
ユニカルカルシウム顆粒 1,000名様
トルマリンゲル 1,000名様
バイオセル 1,000名様
の計3001名に賞品が当たります。
どなたでもご応募可能です。是非下記URLをご覧下さい。
★☆大きな声では言えませんがカルシウムなどは応募すると”80%以上”の
確率で当選しそうです。Wチャンス賞のみの応募可能です。 

http://www.dreamcare.jp/activity/campain200603_index.html



━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オーガニックライフでは、サイト訪問者のオーガニック食品の購入実態や
あなたの好きなオーガニックレストランなどについて、簡単なアンケートを
実施しております。

※ご回答者の中より抽選で「オーガニックパスタ&トマトソースセットを30名
様」、「商品券1,000円分を10名様」にプレゼント致します。

皆様にご協力頂きましたアンケート結果は、「オーガニックレストラン人気ラ
ンキング」「オーガニック食品購入実態」などとして、WEB上に公開し皆様
にご覧頂きます。

http://www.organiclife-net.com/


○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

街では「母の日」という文字をちらほらと見かける時期です。今年の春は、桜
のお菓子をたくさん見かけ、桜好きな私はうきうきしていたのですが、「そう
いえば、カーネーションも同じ花なら食べられるのでは?」と思い、調べてみ
ました。

ありました、食用カーネーション。もともとは、古代ギリシャでワインに入れ
て飲まれたり、香りの強さから、頭に載せて酔いを防いでいたという話もある
ようですよ。

ただ、残念ながら一般的には出回ってはいないようで、なかなか生のまま食べ
てみるのは思い立ってすぐできるものではない様です。

しかし、お茶になっているものを発見しました。お湯で花弁が広がる花茶の類
いの様です。ちなみに名前は「康乃馨(カンナイシン)」だそう。ネット通販
で少しづつ愛好家が増えているようですよ。食物繊維も豊富で、美容にもいい
みたいです。名前もカーネーションの当て字みたいで、文化はつながっている
んだなと、あらためて思います。

もしも生の食用がみつかったら、ぜひ作りたいものがあります。ホワイトリ
カーに漬けて三年程まてば、「カーネーション酒」のできあがり。消化促進、
風邪予防、消毒作用などがあり、心臓にも良いとありました。

母の日にぴったりの贈り物を探していたのですが、まだ未知の味に、私自身が
わくわくする発見でした。皆さんも、見つけたらぜひ挑戦してはいかがでしょ
うか?

┌─────────────────────────────────┐
      過去のメールマガジンは、下記URLよりご覧いただけます。
      < ./index.html

└─○○───────────────────────────○○─┘

┌─────────────────────────────────┐
      このメールマガジンは、フードプロネットスタッフが
        名刺交換させて頂いた方にもお送りしています。

  『プロジェクトF+PRESS』の配信をご希望されない方は、お手数ですが
          返信メールにてお知らせ下さい。
  このメールマガジンに掲載された内容は転載不可とさせていただきます。
└─○○───────────────────────────○○─┘

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
┃発行:フードプロネット【FOOD Pro-Net】
┃ホームページ:http://www.food-pronet.jp/
┃編集スタッフ:入江直之・本間朝子・早坂綾乃
┃メール発送管理者:株式会社SAR 今井
┃mail: info@food-pronet.jp
┃連絡先:03−5308−4512
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

Food Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら